第1回モルックジャパンオープンに参加して

初めての大会参加が全国大会でした。

前日、指導者講習会に参加していたので

ルール的にはわかっていました。

会場はブースが80近くあり

モルックやってる人よ多さに驚き

しかも皆さんモルック持参で練習していました。

全国から230チームが集まりました。

対戦したチームは東京、三重、長野でした。

初めての試合も何度も大会に出場している

相手チームの方々が優しく教えていただきました。

本当に感謝しかありません。

試合中も相手チームの方と

話しながらアドバイスをいただき

フレンドリーな雰囲気でできたのが

何よりもよかったです。

コロナ禍で人との触れ合いが少なかったので

チーム内のコミュニケーションはもちろんですが

いろいろなチームの方とコミュニケーションが

取れたこともとても楽しい時間となりました。

また

年齢に関わらず参加できること

ルールも簡単でモルックを投げるだけという

手軽さはとても魅力的です。

大会に参加してみて

筋肉痛になったことは驚きでした。

モルックについて感想をまとめると

① 多世代がかかわりやすくいろいろな方とコミュニケーションがとりやすい。

② スキットル(数字が入っているピンのようなもの)を立てる時、トレーニングのスクワットのような動作とモルックを投げる動作は肩まわりや背中の筋肉を使っており、よいトレーニングとなる。

③ スコアの計算には足し算、引き算をするので、認知予防や小学生低学年の暗算の練習になる。

④ チームで作戦を話すことで自分が気づかない見方ができる。

自分自身、高齢になって行くことを考えると

バスケットボール以外でプレーでき

健康のためにも役立つスポーツとして

モルックは続けていきたいと思います。

また

マラソンや他のスポーツを始めるには

ハードルが高いと感じてる方は

モルックはおススメです。




からだ回復処 和屋-かほく市の整体院

〜健康は姿勢から〜 「もまない」「押さない」「たたかない」 カラダに優しい安心・安全の手技による 全身の施術

0コメント

  • 1000 / 1000