2023.11.30 04:3716周年を迎えました。からだ回復処和屋は営業を開始して、本日、16周年を迎えました。この場を借りて感謝と御礼申し上げます。「健康は姿勢から」をモットーに、お子様から高齢の方が健康な生活が送れるようお手伝いさせていただいています。整体師として「もまない」「押さない」「たたかない」の施術でカラダリセット。...
2023.10.02 21:46膝の痛みすっかり朝夕の気温が下がり肌寒感じます。寒暖差によるカラダの不調や痛みがでやすくなっています。先日クラブチームでバスケットを頑張っている中学生が来院されました。膝の痛みでしたが整形外科へ行っても特に異常がありませんでした。この場合筋肉がかたくなっていることが原因の一つと考えられま...
2023.07.24 21:47個別の運動指導も承ります。今日は、久しぶりに個別の水泳指導をさせていただきました。小学生の男の子でした。お母さんにもプールに入ってもらい指導内容を確認していただきました。水を怖がらず浮くことができむしろ水の中に潜ることが好きなようでした。けのびはリラックスしてできました。クロールの手の使い方をチェックして...
2023.06.21 21:52技術とケガ数日前バスケットをしている小学生の親から子供の脚の痛みについていくつかの病院や接骨院に行っても痛みが治らず本来の動きができないと相談されました。骨や関節には異常はないということなので脚の状態をチェックしてみました。正しい動作をすれば痛みがない。よく使っている技術に大きな問題があっ...
2023.06.01 21:452023年の高校総体から会場の雰囲気はコロナ禍前に戻り応援の大きな声が会場に響き活気に満ちていました。なんとなくホッとしたと同時に違和感もありました。それが何かと聞かれても具体的に答えられないのです。自分がかかわっているチームはあっという間に敗れてしまいましたが3年生がいなかったので来年に向けて少しでも...
2023.02.06 03:36跳び箱で台上前転してみました。先週かほく市内の小学校にゲストティーチャーとして3年生の体育の授業をさせていただきました。皆んな元気に跳び箱で開脚跳びしました。跳び越せない児童も数名いましたが何度もチャレンジしていました。助走、踏切、着手、着地と気をつける点も多いこと日常生活にはない動きなので怪我のリスクも多い...
2022.09.27 02:28部活動指導員として感じたこと運動しやすい温度と湿度になってきました。まだコロナの関係で運動時のマスク着用が微妙なところです。先日部活動指導員としてかかわっているバスケット部女子の3年生とゲームをしました。久しぶりにバスケットをする3年生はなんだか生き生きして楽しそうでした。バスケ未経験の子たちでしたがよく頑...
2022.08.13 01:09どこへ行けばいいのか?先日恩師の紹介で来院された女子バスケ部の中学生。お母さんもバスケット経験者でした。娘さんの筋肉が硬くなっている場所をお話しするとカラダの状態を教えてくれるのは嬉しいとのことでした。施術前と後の姿勢の違いを画像でお見せするとあまりの違いにビックリされていました。そうなんです。立ち方...
2022.08.06 23:15恩師への施術私が中学3年生の春バスケ部の顧問としてきました。バスケのことは何も知らなかったのですがその後一生懸命努力されずっと部活動の指導をされてきました。退職後も引き続き外部指導者として関わっていらっしゃいます。一度は小学校の校長時代に私は体育の授業のコーディネーターとしてお会いする機会が...
2021.08.06 22:55緊張しない東京オリンピックが閉幕しました。バスケットボール女子の銀メダルの快挙は中学、高校の部活動にかかわっている私にとっても大変嬉しいことでした。やはり、目標を明確にして取り組むことの大切さをあらためて感じました。また日本人選手10代のメダリストのインタビューで「緊張しない」と話していた...
2021.06.20 21:57もう少し試合をさせたかった指導をさせていただいている女子バスケットボール部は、初戦で残念ながら敗退してしまいました。ゲームプラン通りの展開となりましたが、想定以上に相手チームが良かったです。シュートも同じくらい打っていましたが、1本目の確率が悪く、得点差は開きました。それでも、最後まであきらめず頑張ってい...
2021.06.02 22:21高校総体石川県の高校総体が始まりました。自分自身の高校総体からかれこれ40年、決勝リーグまで勝ち進みインターハイまであと一歩のところまで。今から思うとインターハイ出場より県内に勝ちたいチームを目標に、その目標を達成してしまいモチベーションが下がっていたのかもしれません。さて、コーチをさせ...