2023.06.21 21:52技術とケガ数日前バスケットをしている小学生の親から子供の脚の痛みについていくつかの病院や接骨院に行っても痛みが治らず本来の動きができないと相談されました。骨や関節には異常はないということなので脚の状態をチェックしてみました。正しい動作をすれば痛みがない。よく使っている技術に大きな問題があっ...
2023.03.22 03:49膝の痛みの原因はもしかして 大腿やふくらはぎの筋肉が かたくこわばっていませんか?私の膝の痛みは筋肉がかたくこわばっているためでした。意外に関節を疑い レントゲンやMRIで撮影します。そして特に異常がないとの診断に痛み止めを処方されるケースが大変多いようです。大腿、臀部、ふくらはぎの筋肉を弛めて...
2023.02.01 21:26寒波による断水は私が住んでいるかほく市は 先週の寒波により最低気温がマイナス5度以下となり 水道管からの漏水凍結防止や融雪のための散水などが原因だったそうです。思わぬ事態に被害に遭われた方々は大変不便だったと聞きます。今回の寒波がこのような事態を引き起こしているので身体にも影響がないわけがありま...
2023.01.19 21:18薬の前に試してください。試すのは和屋の施術です。肩こりや腰痛長引くと気持ちが滅入ります。痛み止めの飲み薬、貼り薬または筋肉弛緩する薬があります。どうしてもと言う時は薬もありますがついつい頼ってしまうと習慣化してしまいます。そのうち依存してしまうことになり薬の量が増えたり強い薬になっていきます。もし筋肉を...
2022.10.28 22:34両膝立ちでチェック!朝夕の冷えは昼間との温度差が大きくなり 背中や首すじの筋肉が縮こまってしまい 筋肉がこわばり 肩こりや腰痛の症状が出やすくなります。姿勢が自分本来ではなく 猫背になってしまっています。健康は姿勢から両膝立ちで姿勢チェックをしましょう。真横から見た時耳➖肩➖腰➖膝が一直線になってい...
2022.09.24 05:29姿勢が変わる秋台風14号が通過するときは気温が35度を超えるほど暑かったのに今は朝夕は10度台まで下がることもあります。1週間程度で気温は15度以上の差が出ています。急に寒さを感じた筋肉はあっという間に緊張が始まりこわばってしまいます。それに伴い薄着で腕や脚の露出部分は少なくなってきました。熱...
2022.07.05 22:18産後の歪み産後の骨盤矯正はよく聞かれます。出産時の痛みといきむことは身体に相当な力を入れている状態です。出産後その状態がすぐに戻るとは思えません。筋肉は縮んだ状態とのびた状態があり基本的には日常生活により戻るものと考えられます。しかし不調や痛みが出やすい状態であるため痛みの少ない方法で改善...
2022.06.07 00:28Tシャツとハーフパンツそして素足にサンダルの方と昨日近くの商業施設でお見かけしました。昨日の気温は4月並みに下がっており私はしっかり長袖、長いジャージでした。暑いのか寒いのか季節感がわからなくなってしまいます。このような気候では体調を崩しやすくなります。天気病気象病とも言われるようです。低気圧の影響や...
2022.05.30 22:59自律神経は施術で整えましょう。天気が目まぐるしく変わる時は自律神経にも大きな影響があるようです。体調不良を起こしやすくなるので気をつける必要があります。休養、栄養、運動のバランスが大切だと考えます。自分自身では気をつけても難しい時は和屋の無痛の施術もおススメです。施術中にお腹がゴロゴロ鳴ったり血流が改善したり...
2022.04.27 23:00ゴールデンウィークの営業について【お知らせ】ゴールデンウィークの営業についていつもご覧いただき、ありがとうございます。からだ回復処和屋は本日28日(木)、29日(金)は終日お休みをいただきます。またゴールデンウィーク期間中は天候により田植えになることもあります。お休みさせていただく時は早めにご案内いたします。ご...
2022.03.28 21:19東京からのご相談久しぶりにひがし茶屋街を歩きました。まん延防止措置の解除春休みで観光客は多かったです。 先日東京から電話がありました。 病院では異常がないと言われ痛みが回復しない症状についての相談でした。痛みの状態を話してもらい施術ができないので回復に向けてのアドバイスをさせていただき...