普段使わない筋肉を動かしてみたら

今週に入り、2年ぶりに小学校のマット運動の指導をさせていただきました。
普段使わない筋肉を動かしたため、僧帽筋をはじめ首周辺の筋肉は筋肉痛です。

器械運動が、いかに日常生活の動作にはない動きだということをあらためて体感しました。

時々、自宅で筋力トレーニングやストレッチをしていますが、それでも動かさない、使っていない筋肉があると言うことです。
人のカラダはいろいろな動かし方ができるものだと驚かされます。

日常生活や仕事では効率よくカラダを動かします。筋肉は最小限の動きを覚えるわけですから、動かさない筋肉も出て来ます。確かに動かさない筋肉を使えば筋肉痛になりますが、慢性化した使い方は慢性の痛みになります。
筋肉痛も辛いですが、慢性の痛みは我慢するのが辛いです。どっちも嫌なものですが慢性化してしまうと手術が必要になる場合もあります。
慢性化しないように、時々、普段使わない筋肉も使う運動や動きを無理なくしておくことも大切だと感じました。
慢性の痛みに関しては和屋の施術で慢性化した筋肉のこわばりを弛めケアしておきませんか。
お気軽にご相談ください。

からだ回復処 和屋-かほく市の整体院

〜健康は姿勢から〜 「もまない」「押さない」「たたかない」 カラダに優しい安心・安全の手技による 全身の施術

0コメント

  • 1000 / 1000