鼻呼吸してますか?

鼻呼吸してますか?

花粉症で鼻呼吸できず、口呼吸になっている方も多いかもしれません。
鼻はフィルターとして、寒い冬には冷たい空気を暖めて肺に送る役割があります。ウイルス侵入を最小限にするにはマスク着用も大切ですが、本来のフィルターの役目がある鼻による呼吸が重要です。私は鼻うがいや片鼻呼吸を時々やってみます。

姿勢が悪いと肺が圧迫され、口呼吸になりがちです。もちろん、運動時に口呼吸しかできないと酸素と二酸化炭素のガス交換の効率が下がれば、姿勢の悪さも影響してパフォーマンスも低下してしまいます。
本来の姿勢であれば胸郭が自然と開き鼻呼吸しやすくなります。

鼻呼吸と姿勢、関係ないと思うかもしれませんが、かなり関係か深いと言えます。
無意識にできる鼻呼吸ができない方は姿勢改善も1つの方法かもしれません。自分本来の姿勢は和屋の施術で確認してみませんか?

からだ回復処 和屋-かほく市の整体院

〜健康は姿勢から〜 「もまない」「押さない」「たたかない」 カラダに優しい安心・安全の手技による 全身の施術

0コメント

  • 1000 / 1000