夏は姿勢が気になります。
夏は薄着になるので、姿勢が目立ちます。特に背中の丸さは際立ちます。
姿勢を良くしようと胸を張り背中を反らせる姿勢にしようとすると少しは我慢できますがすぐ疲れて元に戻ります。
胸を張り背中をピンとしている姿勢は本来の姿勢なのでしょうか。
本来、肩甲骨周辺の背骨は背中が丸くなるように湾曲しています。そして肋骨がなくなるあたりから少し背中が反れた状態になります。
上図を見ると本来の姿勢は横から見ると「耳、肩、腰、膝、くるぶし」が一直線上にあることがわかります。
猫背だから背中だけ施術するだけでは戻りにくく、背中の筋肉は骨盤ととても重要な関係にあります。
和屋の施術は全身の筋肉を弛めるために痛くない手技で行っています。
カラダ全身の筋肉が弛むと本来の姿勢に戻るからです。
姿勢の整え方は筋肉を緊張させるのではなく、力を入れすぎず抜きすぎずの状態で立つことができるかです。
姿勢が気になる方はお気軽にご相談下さい。
0コメント